2015年4月5日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 sep SEPニュース 桜舞い散る春のSEP。親というものは・・・。 はや道路に桜の花びら。昨日、2015年春のSEP初日を迎えました。そこで語られる、参加者それぞれのこれまでの苦しみの言葉が今朝もまだ頭に残っています。夫婦間での争いが絶えない親、子が自分の気持ちを口にすることを許さない親 […]
2015年3月29日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 sep SEPニュース 行く人、来る人、SEP 北さくら園での7年目のSEPが3/24に終了した。「もっと受けたい」そう言ってくれる、まだあどけなさの残る参加者の表情に後ろ髪をひかれる。もっと来てあげたいのだけど、からだはひとつ。ごめんなさいね。今回のSEP参加者は1 […]
2015年3月2日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 sep 藤木コラム 飛騨高山の講演から 雪の高さに驚いたが、高山市での講演が無事終了。講演後、主催担当者から気持ちが温まる感想が届いたのでちょっとだけ紹介。「(前略 中略)当日は、藤木さまが、支援されている方とお話されているお姿から、悩みへ立ち向かう方々とつね […]
2015年2月27日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 sep SEPニュース 知的障がいのある方へのSEP Q.11月の研修を受けたいと考えております。研修の詳細についてお教えいただけますでしょうか。私が支援させていただいている方の中にはDVや虐待の被害者であった方もおられますが、知的障がいのある方(言葉での理解が十分でない方 […]
2015年2月11日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 sep SEPニュース 学生の感想 この寒さの中、昨夜も母子生活支援施設でSEPに行ったこの施設でグループをやるのはいつも一番寒い時期今回のグループには知的に障がいのある方に加え、外国人女性も参加しているただ、言葉は日本語と英語が若干通じる程度認知修正を中 […]