2月23日、SEP研究会第3回研修を開催しました。SEP研究会は、SEPを所属機関で実践している方、実践に向けてスタートアップ研修を修了された方を中心に構成されており、年1回この研修では各機関の実践報告などを中心に扱います。
今回の研修会は、母子生活支援施設2機関を含む9名の研究会メンバーでの開催となりました。
研修会では①SEP実践報告がありました(東さくら園、八幡母子寮)。それに対して、藤木から「定着作業がはかどらない参加者にどのように働きかけるか」、「考え方の修正をもう一歩深めるためのコツ」について指導がありました。つづいて②最新版のスライド・テキストの解説、③SEPの最新の効果研究の結果について報告がありました。
SEPは統一されたスライドを使用して実践するので、実施者も安心して進めることができます。しかしながら、実施者によってカラーが違ったり、グループの雰囲気がそれぞれ出るのがSEPの奥深さでもあります。色々の機関での実践報告とSVを聞くことで、まだ実施に至っていないメンバーも自分が実践する際の注意点をより具体的に想像もでき、非常に学びの多い研究会となりました。
SEP研究会は支援者向けSEP初級研修以上を修了された方ならどなたでも入会していただくことができます。お問い合わせはお気軽に研究所までどうぞ♪